著作権の保護

今の日本の雰囲気として、著作者への敬意として、著作権を保護しようという意識はあまり高くない。
何かと比べて、というわけではなく、絶対評価的な意味でまだまだ低いと思う。
著作権に対するモラルと言ってもいいし、文化レベルという言い方でもいい。


例えばそれはソフトウェアのライセンス違反として現れたり、映像コンテンツの不正コピーとして現れたりする。
技術的な制限が掛かっていなければ、制作者の意思に関わらずそれを行ってしまう。その行為に対する
罪悪感が薄い。万引きと同等の行為と考えても良いのだけれど、そこまで悪いことではないと思っている。


例えば二次創作やキャラクタの無断使用であって、著作者の財産を侵す可能性があるにも関わらず、
個人的な創作だから、という理由で許されると思っている。いや制作者が嫌がるなら止めるよという
人も多いと思うけれど、厳密なことをいえば本人の了解を得てから行うべきだし、個人的創作の
範囲を超える行為は通常は許されていないと考えるべきだろう。


ただ、本当に著作権を保護しようというのであれば、私はもう一つ別のことを考える。
例えば漫画家が、自分の漫画の二次創作を積極的に認めたいと考えていたとする。
しかし出版社との契約上の制限でそれはできないとする。これは、著作権が保護されていない状態なのではないか、と。
法律で規定された著作権ではなく、人間本来の権利としての著作権というものがあるとして、ということだけれど。


何かの組織が著作権の保護を訴える時には、文化の保護の為の主張なのか、財産の保護の為のものなのか、
よく聞き分ける必要があるかもしれない。後者であるなら、議論の前に予め「彼らは著作権の本当の保護を
目的としている訳ではない」という立場を明確にして、話を進めていく必要があるように思う。


それは、自分らにしても同じなのかもしれない。
個人的な利権を守る為に、何か崇高な主張を理由にしてごまかすようなマネは、あまり行儀としてはよろしくない、と思う。


。。なんだか思いの外長文になってしまった。
つか書きたい事はほとんど一文ぐらいのものだのだけれど、背景の説明がないと意味不明になってしまうので