2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

gotoとか

C言語には、goto文の構文がある。そして2言目には、これを使ってはいけないと教わる。 しかし実際には、まともなプログラマでgotoを批判する人はいない。今やそれを教えるのは学校の先生だけかもしれない。 http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?HowToWr…

夢がなければ生きていけない

鬱病はまた別のケースかもしれないけれど、自殺する人ってきっと、夢を完全に失った人なのではと。 逆に夢を残している人は、自殺はやはりできないのではないかと。 どうでもいいけど、特攻隊のアレも自殺といえば自殺だなと。 じゃあ夢を失った人達なのかと…

髑髏がこわい理由

髑髏が不気味であったり、恐いもののシンボルとして扱われるのは、死を連想させるからだろう。 同じ人体の構成部品である脳や内臓、筋肉などは、一応気持ち悪いものではあるけれど、死の象徴として 見られる事はあまりない。なぜだろう、と思ったが、生き物…

つづき

松下幸之助は「松下電器の生産した電気製品を通じて日本をすばらしい国にしたい。」と社員に語ったのだ。 という話を聞いて、そんな事を私は考えたのだと思う。 あまりそれを褒め称えようという事でもないのだけれど。 たとえ、今自分が手を付けている仕事が…

会社

会社組織の目的は利潤の追求だ、と言う人がいるが、それはあまり正しくない。 当面の活動に利益が見込めなければ経営そのものが立ち行かないため、利潤の追求は短期的な目標の一つではあるが、 少なくともそれは、究極目標ではない。通常は。 その会社の究極…

相手の気持ちになって

「相手の気持ちになって」は、言葉としては理解しながら、考え方としては常に忘れがちだ。 別に倫理の問題に限らない。相手の主張を理解するのに重要な鍵になることもあるし、 自分方が折れなければならない理由、不本意でも認めてもいい妥協点を探すきっか…

いや、よくはない。

> 仕方ないとも言えるが、どちらかというと、別にそれでいいじゃんという感覚に近い。 「いいじゃん」と言い切ってしまうとまずいのだけれど、 立場や状況、相手によって、八方美人的にこの主張は変える場合がある。

エヴァ

うーん、やっぱり…面白いと言わざるを得ない。 まだズームイン!!朝!だった頃、福留氏がやっていた頃、ファンと思われるアナウンサーが ブームの盛り上がりを伝えるニュースで、その魅力を熱烈に語り、福留氏が困惑した風な 苦笑いを浮かべていたシーンが、な…

不祥事

政治家の不祥事のニュースを見ていて、思うことがいくつかあります。 一つは、コイツに票を入れたやつは他の有権者に謝れ! ということ。 一つは、マスメディアは社会の利益を考えて行動してもらいたい、ということ。 政治の批判や監視それ自体は、悪いこと…

サナギさん

サナギさん 1 (少年チャンピオン・コミックス)作者: 施川ユウキ出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2005/07/08メディア: コミック購入: 4人 クリック: 103回この商品を含むブログ (169件) を見る夏休みまんがまつりということにしようと思っていたのですが、…