2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

変わらない学校

子供には権力がないので、高品質な教育サービスを受ける権利を主張できないのではないか。 まともな権利主張の技術習得や、社会的知識、地位を得られる頃には、もう義務教育的な時代は 終わってしまっていて、いつのまにか他人事になってしまうという問題が…

今の学校教育の問題点について思ったこと

画一化され過ぎていることが問題なんじゃないかと思った。 暗記偏重型の天才が、悪いわけではないのですが。 そういう子供しか生産しようとしない態度。枠からはみ出る子供のサポートがされないどころか、 積極的に枠にはめ込む事を良しとしているために、当…

なんでもいいけどさ、

なんで新聞もテレビも「姉歯」って呼び捨てなん? なんか響きがちょっと隠語くさいし。 ヒューザー氏も、どっちかっつうとふってわいた災難だよなあと。 まあマンション買っちゃった人も辛いけどねえ。

なにもしない。

基本的に、私は何もしない人間もOKなんじゃないのという考え方であったりします。 ですが、 何もしないでもなく、しかし何かするわけでもなく、かつ何もできていず、 それでいて何かをできている・しようとしている人間の足を引っ張りたがる人間は、 ちょっ…

MSが変わっている?

最近、Microsoftの経営方針について、今までとは全く異なる戦略をとる話をよく聞くようになった気がする。 とりあえず、コレ。 http://search.msn.co.jp/ http://www.start.com/ あまり話題に上がらないけれど、Google並に凝ったインターフェースが提供され…

今一瞬

タリウムとタミフルがごっちゃになった。

数学と国語

この2科目だけ、小学生のうちから継続的に教育していく事が必要であると思う。 必要というか、効果があるというか、全ての考え方の基礎になるものだと。 他に、英語は知識として有用であると思う。 他の科目は、興味を持った人間が取り組める環境を用意する…

数学的論理

完全に記号化された世界では、厳密に論理が展開される。 筆算の手順に従えば、非常に大きい桁の加減乗除算でも正確に答えを導くことができる。 計算ミスは起こりうるけれど、そういった論理的見落としが少ないことが、 論理構築能力が優れている人間の一つの…

国語的論理

「タバコは健康に悪影響があるので、吸うべきではない」 この命題的なものが真であるとすれば、なぜタバコを吸う人間が存在するのか、ということ。 実際にタバコを吸う人間は存在する。 非論理的な行動だ、と結論づけるのは、少々解釈が浅い。 全ての自然現…

推理小説

読む小説は基本的にノンジャンルというか、 むしろなるべくノンジャンルになるように調整して買っていたりするわけです。 しかしどうも私は、推理小説がちっとも好きでないのですね。 なんつうか、難しくないですか、アレ。頭が疲れませんか? みんな真面目…

おねがいマイメロディ

2回ほどアニメを観てみたんですが、なんか、ハマりそう…。 いや完全に子供向けの内容なんですがね。 うーん、マイメロディかわいいなあ。

教育

やる気を無くすメカニズムの解明から始めてはどうかな。

政府インターネットテレビ

も、なんか微妙に興味あったりなかったりな辺りの話題を提供していて、興味深いです。 普段余り興味の湧きにくい話題は、いつでも見られるようになってるのは大切なことかもしれないと。 地上波でやってる政府公報番組なんかは、なかなか視聴する気力が出て…

ジャッジメントシルバーソード リバースエディション

再販されるそうです。 え、「何ですかソレ」ですって!? カーッ、これだから最近の若い人は! ……とまあ、意味不明なフリは置いておくとして。 http://members2.jcom.home.ne.jp/jss2/index.htm これですね。 ワンダーウィッチプログラミングコンテスト受賞…

携帯電話事業者新規参入

現在の携帯電話会社には、通話料金を安く提供しようとする努力が全く感じられないのです。 なかば独占された権利の上にあぐらをかいて、利用者から金を取り過ぎていると思っています。 やたら複雑な料金プランは、事業者側にそれなりの理由はあるのだとして…

なんとなく3

物をよく識っている人間の中には、知性の低い人間に程度を合わせる必要など無いと 考えている人もいると思う。自分には一握りの人間にしかできない高尚な仕事があるのだ、と言って。 そういう姿勢は否定はしない、それが事実である側面も、やっぱりあるんだ…

なんとなく2

政治家には、以前は何かというと暗いイメージがついてまわっていたと思う。 本当の人間性の点ではそんな人達ばかりでは無かったはずなのだけれど、正直、殆どの高名な政治家からは 一般国民と和解する意思は見て取れなかったように思う。 「理解されずともい…

なんとなく

あるいは小泉首相は、歴史に名を残す程度の人物になるのかもしれない、と思った。 現時点では彼の名にそれほどの重みはないけれど、 もう少し後の時代の人間から見た場合に、日本の政治の転機となった総理として語られるようになるかもしれない、 そんな気が…

あ、

毎日新聞のが先にポッドキャスティング始めてますね。内容は読売とは少し異なりますが。

利用頻度

asahi.comは、私はしょっちゅう閲覧しています。日に数回以上アクセスしている感じです。 他の新聞のサイトは、たまに、ですね。 テレビ局のWebサイトは、滅多に行かないなあと。明確な目的がなければ。

ネットとの融合

読売新聞が当日のニュースヘッドラインをポッドキャスティングで配信するサービスを始めたようです。 iPod等の普及を見ての判断と思われます。通勤時に新聞を開く余裕のない環境の人間には、 利用検討の価値があるかもしれません。 確か、日本で本格的なニュ…

清々しい朝

とある用事で、さるショッピングセンター内の某本屋に行こうとしたのですが、 ついうっかり、構造は似ているけれど別のビルの某本屋に着いてしまったのでした。 「あれあれ、ココじゃないヨ、間違えちゃったヨ、てへ」的に、 最初の場所からやり直し、本来の…

第2日本テレビ

なかなかおもしろいじゃないですか。

エコマーク

http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF クイズ!ヘキサゴンで「これは何のマークか?」という問題が出たときに 間寛平さんがこれを「スイカ泥棒」と答えたのですよ。 仮に天然で無かったのだとしても、「ちき…

昨日の続きか

生きることは戦いであったはず、だ。 圧勝した側には戦いの印象は無かったかもしれないけれど、 多くの命を食べて、人は生きている。食われた者も、生きたかったはず。 平和を重視するあまり、無抵抗に徹し、たとえ殺されても戦いはしない、そういう主義の人…

産経新聞

産経NetViewは、やはり良いサービスだと思います。 会員になってそろそろ一ヶ月ですが、315円分は十分利用させてもらいました。 会員は増えてるんですかね…。 サービス開始当初は多少話題にのぼったようですが、最近はどうなんでしょうか。 しかし、噂には聞…

戦いを思う

戦わない事を願い、戦うこと。 戦わないという戦い方。 戦いたくないのに、戦わなければならないこと。 戦争が悪いのではなく、愚かなことが悪いのだろうと思う。 裏返せば、平和なのが良いのではなく、賢いことが良いことなのかもしれない。 平和万歳もよく…