もっと謙虚にならなきゃ

正しいのは自分だという前提で人の話を聞いていると、大事なものが見えなくなる。
相手の話を端から否定する姿勢で話を聞いているのは、つまりはある点で相手を見下しているということだ。
また、目下の人間から話を聞く場合には、最終的には自分の意見を優先する姿勢になっている。
こういった姿勢で話を聞いていると、相手の伝えようとしている事の正当さ、真実性が
見えなくなってしまっている事がある。


相手の話に無理があるのだとする。論理的矛盾に思えるものがあるとする。
だから相手は間違っている。自分は論理的に考えているので正しい。
だから、話を聞くだけ聞いて相手の気が済んだら、自分の考えで物事を進めよう。
…私はこのような思考に陥っている事がよくある気がする。
以上のようなかわし方はそれなりにうまくいくかもしれないけれど、しかし、
考えるべき事を考えていない。深い思考に踏み込む機会を放棄していて、
新しい発想を生み出すきっかけを自ら捨てているかもしれない。


相手の話に無理があるのは、相手の説明不足、説明下手によるものかもしれない。
私自身説明が下手なのだから、少し考えればこの可能性には気付ける筈だった
相手の話に矛盾があるのだとして、しかし相手がそういう要望を持っているという事実は
変わらない。相手の要望をできるだけ尊重し、矛盾を発展的に解消する形で整合性を
持たせる解決法は存在しないのか。その可能性を探す必要がないとどうして思うのか。


考えて、解が見つからないのなら、次善の策でいい。もし解が見つかれば、相手により大きな
満足を与える事ができる。
しかし考えもしないのであれば、より良い解など生まれるはずもない。
生み出した「より良い解」は、次に同様の問題が現れた時にさらに活用できる。
考える事を放棄した場合は、一足飛びにその先の道を見つける事などあり得ない。