保険

生命保険には、積み立て型と掛け捨て型があります。
私はこの、より一般的?な「積み立て型」の保険の意味が、今一つよく分かりません。
なんでこんな商品が存在するんですかな。


「掛け捨て型」はつまり、事故ったり病気になったりしないと、お金が全く支払われないものです。
要するに、「自分が不幸な目にあう方に3000」とかお金を賭けて、実際に事故れば賞金100万円、という。


で、なんかよく分からないのが「積み立て型」。
大雑把に私の理解する所だと、これは月々の保険料に金額を上乗せして、保険会社の方で
上乗せ額の資産を管理してくれる。利子もつく。一定期間たつと、その積み立て分ががばっと支払われる。
だいたい、こういうものだと思っているのですが。


保険の保険たるところは、掛け捨て型で十分カバーできると思うわけです。
何でわざわざ保険屋に資産貯蓄のお手伝いまで頼まないかんのでしょうか。…というよりも、
なんで両方まとめてぐちゃぐちゃにしてしまうんでしょうか。
どっちにいくら金使ってんだか分からなくなっちまうでねえですか。
貯蓄商品等は、保険屋の他にもリスクやリターンの大きいものが色々あるので、
その時の状況に応じて、切り替えられた方が良いと思いますし、
そもそも「終身そちらで面倒みて下さい」な契約は、ちょっと経済的に安心でない感じがするのですよ。
それに「積み立て型」は保険料があまりにバカ高いのです。月1、2万普通に吹っかけてきやがって。
そんなに払えねえよ! 逆にアイフルのお世話になって、利子分マイナスになっちゃうよ!


まあ、人生レベルの経済保障って事で、お金が余ってる時に回収して、より必要な時にお返ししますよ!
という売り文句としては分からなくも無いのですが、
でもちっともお得な感じはしないんですよねぇ…個人的には。