どうすれば儲かると考えているかというと

あまり、情報に惑わされてポリシーをふらふら変更しないのが良いと思う。
ある会社に発展性を見たら、いっそその会社にしばらく預けてしまえばいい。
はっきり言って、素人が感覚的に「良い」と思った会社は、つまり素人に良いと思われる会社は
半年〜数年のスパンで見れば、業績を上げていく可能性が高いと思う。


長期短期に関わらず、必要な能力は情報収集能力よりも、収支の管理と、確率・統計の感覚だと思う。
150円で買った株が、130円に下がった。ここで買い足すとして、再び150円に戻った時はいくら儲かり、
下がったときはいくら損して、上がる可能性と下がる可能性ではどっちの方が高くて、
下がった場合に110まで下がると資産的にちょっとやばいので120まで行ったら今回は損切り確定という事にして、
逆に上がった場合は、安全策として140で3分の1は売って一部の利益を確定して、最終的には
いくらまで頑張るか、あるいは150まで戻らず数週間停滞した場合はどうするとか。
そういう風にして、最終的に黒字になっていればいい。
別にそれを厳密に計算しているわけではなくて、損をしにくいようなやり方を意識する、という事で。


正直、半端な情報を当てにするよりも、チャートしか見ないで淡々と数字を処理していた方が
良いんじゃないか、と、私は思っていたりします。